

Web Query 終了問題の
対応策は?
突然の終了宣言。
ユーザーは今後何を検討すべき?
IBMは10月10日、「IBM Db2 Web Query for i 」の販売から即日撤退すると発表しました。これにより、Web Queryユーザーは既存SWMAが満了する前に代替製品へ移行することを検討しなくてはならない状況になってしまいました。
非常にインパクトの強いこの問題。
この記事では、Web Query 終了の影響はどこにあるのか?
今後とるべき対応策は何か?についてご説明いたします。
2023年10月10日付け発表のポイントをまとめると、
次の3点が挙げられます。
・ソフトウェアメンテナンス(SWMA)を含む全ての IBM Db2 Web Query for i 製品の営業活動が終了すること
・終了は発表日から即日有効であること
・IBM Db2 Web Query for iの後継製品が無いと明言してあること
メーカー書簡はこちら(https://www.ibm.com/docs/ja/announcements/db2-webquery-eom?region=JPN)


IBM Db2 Web Query for iの営業活動終了の影響
Web Queryのライセンスは永続ライセンスであるため、利用し続けること自体は可能です。
但し、今後の拡張やサポート面で大きな影響があり注意が必要です。
具体的には次の3点が重要なポイントです。
IBM Db2 Web Query for iの
営業活動終了の影響
Web Queryのライセンスは永続ライセンスですので、利用し続けること自体は可能です。但し、今後の拡張やサポート面で大きな影響があり注意が必要です。
具体的には次の3点が重要なポイントです。
新規ライセンス購入ができない
機能オプションや利用ユーザー数の追加など拡張が一切できなくなります。今回の終了発表は即日有効であり、発注は既にできない状態です。
保守サポートの更新ができない
現在保有しているSWMA契約が期間満了となった場合、その後のSWMA更新はできません。SWMAが失効した場合にはサポートが受けられず、バージョンアップの権利も失います。
今後の機能強化が一切ない
当然ながら、今後Web Queryがバージョンアップされ機能強化されることはございません。現代の企業活動において、データ活用の重要性が今後ますます上昇していくことは明らかです。将来性を意識して移行先ツール選定の検討を始めることが重要です。


Web Queryの正規の後継品は存在しないため、将来を見据え代替ソリューションを選定することが重要です。ベル・データは『DaTaStudio for Power』への移行を推奨しております。推奨する理由については
次の3点がポイントです。
Web Queryの正規の後継品は存在しないため、将来性を見据え代替ソリューションを選定することが重要です。ベル・データは『DaTaStudio for POWER』への移行を推奨しております。推奨する理由については
次の3点がポイントです。

Web Queryと同じ
『IBM i 1台で完結』
DaTaStuio for PowerはIBM i (AS/400) 上で稼働するリアルタイム型BIというWeb Queryと共通する特徴を持っており、堅実な移行先としてお勧めできます。
ユーザーにとって簡単かつ
シンプルであること
DaTaStudio for Powerは直感的な操作性に優れており、例えばWeb Queryでは手間のかかりがちなドリルダウンは集計表を作るだけで簡単に実現できます。シノニムやメタデータを事前に作成する必要もなくなります。


サポートが安定していること
製造元の株式会社DTSは国産BIメーカーの老舗として知られ、個別サポートメニューも充実しております。さらにIBM i (AS/400) の専門家集団であるベル・データと強固に連携することで、安定した保守サポートを実現しております。


ソリューション選定では、現在の利用状況と今後の展望を踏まえた上でどの製品がフィットするのかを見極めていくことをおすすめいたします。ベル・データの場合、お客様のご状況によってはDaTaStudio以外のBIソリューションを提案することもございます。
最後にポイントを簡単にご紹介いたします。
ソリューション選定では、現在の利用状況と今後の展望を踏まえた上でどの製品がフィットするのかを見極めていくことをおすすめいたします。ベル・データの場合、お客様のご状況によってはDaTaStudio以外のBIソリューションを提案することもございます。
最後にポイントを簡単にご紹介いたします。
DaTaStudio/GalleriaSolo
おすすめユーザー
・Web Queryになるべく近い移行先を探している方
・Web Queryで行っていたデータ抽出業務にお困りの方
・クロス集計やドリルダウン等の分析業務をより簡単に実現したい方
Geminiotおすすめユーザー
・Web Queryでは難しかったAIを活用した業務改善など、一歩先のデータ活用
にも取り組みたい方
・IoTやクラウド上のオープンデータ等、様々なデータを集約した分析基盤を構
築したい方
・Web Queryでは難しかったAIを活用した業務改善など、一歩先のデータ活用にも取り組みたい方
・IoTやクラウド上のオープンデータ等、様々なデータを集約した分析基盤を構築したい方
DaTaStudio for Power/GalleriaSolo for Power
誰でも簡単に使いこなせるBIツール
グラフィカルに可視化するBIダッシュボード
Webブラウザによる直観的かつシンプルな操作でデータの抽出、加工は勿論、BIポータル機能で様々な切り口からデータを見ることができ、現場で本当にやりたかった情報活用を実現します。
■サブスクリプション価格
年額:5ユーザー 200,000 円 ~
※ 各種オプション、サポートも揃えております。
Geminiot
次世代の デジタルツイン/AI型 BI
Geminiot(ジェミニオ)は、ETL、BI、データマイニング等データ分析/活用に必要な機能をオールインワンでご提供するクラウドサービスです。AIの統計解析によるインサイト(気づき)の提供、IoTデータの収集/活用など、従来のBIツールより一歩先のデータ活用を実現します。
■サブスクリプション価格
月額:40,200 円 ~
※ 上記は最小プランの価格となります。